2022年12月17日(土)
 - 
2023年02月26日(日)

企画展
館蔵 刀装具コレクション 武家の嗜好品

香雪美術館の所蔵品を収集した朝日新聞社の創業者である村山龍平(りょうへい)(1850~1933)は、伊勢国紀州藩田丸領(現三重県度会(わたらい)郡玉城(たまき)町)の武士の家に生まれました。鑑定に長じた父の影響もあり、若くして収集を始めた刀剣は、コレクション形成の原点となりました。それに伴い、刀剣の外装である拵(こしらえ)を飾る鐔(つば)などの刀装具も集めました。それらは、鑑賞性の高い華やかなものよりも、実用性を重視した質実剛健(しつじつごうけん)なものが主流です。村山家に出入りしていた刀剣商・岸本正之助は、「社長は派手なものより渋いものがお好きでした」と述懐しており、武家ならではの美意識が垣間見えます。
本展では、2020年に公益財団法人香雪美術館の前理事長・村山美知子(1920~2020)より寄贈された600件以上の刀装具のなかから選りすぐった約160件を、一堂に紹介いたします。

展覧会の詳細

〈開催期間〉

2022年12月17日(土)~2023年2月26日(日)

〈休館日〉

月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、2022年12月26日(月)~2023年1月6日(金)

〈開館時間〉

10時~17時(入館は16時30分まで)
※2022年12月22日(木)、2023年1月26日(木)、2月16日(木)は10時~19時30分(入館は19時まで)

〈料金〉

一般1,500(1,300)円、高大生900(700)円、小中生500(300)円
※( )内は前売り・20名以上の団体料金

【割引サービス】
・本人と同伴者一名
朝日友の会(200円引き)、障がい者手帳(半額)
・本人のみ
藪内燕庵維持会(200円引き)、フェスティバルホール友の会(200円引き)、
兵庫県芸術文化協会友の会(200円引き)