2024年11月23日(土)

エクスチェンジプログラム vol.2 / 国立国際美術館×大阪中之島美術館 コレクションをめぐるナイトミュージアム ツアー&トーク

国立国際美術館と大阪中之島美術館で、それぞれのコレクションをテーマにした特別展が開催されています。ギャラリーツアーでは、各館の担当学芸員が、出展作品の中から複数作品を選りすぐり、展覧会のみどころを語ります。両館をつなぐトークでは、美術専門誌編集者の視点から、コレクション展の可能性等について掘り下げます。

開催日時・観覧方法

日時:2024年11月23日(土・祝)16:00~20:00 (受付14:00~18:10)
会場:国立国際美術館、大阪中之島美術館
受付:国立国際美術館 講堂前 特設受付にお越しください
定員:30名
料金:4,000円(税込 / 各展覧会料金を含む)
※展覧会当日のみ引き換え。2つの展覧会のチケットは、当日以降でも利用いただけます。
登壇者:安來正博(国立国際美術館 研究員)、高柳有紀子(大阪中之島美術館 主任学芸員)
トーク聞き手:橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長)

※タイムテーブル(予定)
16:00-16:50  開館3周年記念特別展 TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション ギャラリーツアー (於 大阪中之島美術館 展示室)
17:10-18:00  特別展 線表現の可能性 ギャラリーツアー (於 国立国際美術館 展示室)
18:10-20:00  トーク(於 国立国際美術館 講堂)

委託:令和6年度日本博2.0 事業(委託型)
主催:クリエイティブアイランド中之島実行委員会、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁、大阪中之島美術館、国立国際美術館
共催:中之島パビリオンフェスティバル2025

トーク聞き手

橋爪 勇介(ハシヅメ・ユウスケ)
1983年三重県出身。立命館大学卒業。美術年鑑社『新美術新聞』記者を経て、美術出版社入社。ウェブ版「美術手帖」副編集長を経て、2019年より現職。