私たちの周囲には、その特徴的な色と形から美しさや不思議さを感じる物が数多くあります。大阪市立科学館の企画展「色と形のふしぎ」にちなみ、天目茶碗に見られる構造色の謎の紹介や、注目の展示品の紹介を通して、美に潜む科学を紹介します。
【登壇者】
小林 仁(大阪市立東洋陶磁美術館 学芸課長代理)
大倉 宏(大阪市立科学館 主任学芸員)
【実来場】
日時
2022年2月10日(木) 14:00〜15:30(13:45受付)
会場
大阪市立科学館・多目的室
(大阪市北区中之島4-2-1)
https://www.sci-museum.jp/info/access/
料金
無料 (企画展の観覧には、科学館展示場の通常入場料が別途必要)
定員
25名(要事前申込・先着順)
プログラム
講演
「国宝の天目茶碗の美―構造色の神秘」
企画展
「色と形のふしぎ」の見どころ紹介
主催
大阪市立科学館
共催
大阪市立東洋陶磁美術館
問い合わせ先
クリエイティブアイランド中之島実行委員会事務局(アートエリアB1内)
TEL.06–6226–4006(12:00~19:00)
月曜休館(祝日の場合は翌日)/ E-mail:
※実来場での観覧を予定しているプログラムは、新型コロナウイルスの感染状況により【中止】または【オンライン配信】に変更となる場合があります。
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
※内容は予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
<新型コロナウイルス感染防止対策について>
1.実来場での観覧を予定しているプログラムは、今後の感染状況によっては、中止またはオンライン配信のみに変更となる場合があります。ご来場の際には、本ウェブサイトにて最新情報をご確認ください。
2.各会場では、感染防止対策を行った上でプログラムを開催いたします。
3.ご来場のお客様は、以下についてあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
・マスクを着用されていない方のご入場はお断りさせていただきます。
・体調がすぐれない方、過去2週間以内に発熱等の症状があった方や感染拡大地域への渡航歴がある方は、ご来場をご遠慮ください。
・ご来場時の検温にて、37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。