国内最大級の創造ネットワーク「クリエイティブアイランド中之島」では、様々な文化拠点によるエクスチェンジ企画によって、多彩な価値創出を展開しています。今回は、国立国際美術館にて開催中の『感覚の領域 今、「経験する」ということ』展の担当学芸員・安來正博さんと、芸術鑑賞時の脳内メカニズム研究の第一人者である大阪大学名誉教授の佐藤宏道さんによる対談を開催。展覧会のご紹介を通して、あらゆる感覚器官へ訴える現代美術の表現の広がりについてお話いただくとともに、最先端科学の分野からは、身近な人々を描き続けた作家アンドリュー・ワイエスの感性と表現から始まり、精神や身体に障がいを持つ人々の表現活動を通して、我々の心理応答と脳の働きについてお話いただきます。美術と認知行動科学という異なる領域から、私たちをとりまく世界と「感覚の領域と経験をめぐる対話」を繰り広げます。
開催概要
〈日時〉
2022年4月27日 19:00 – 21:00
〈会場〉
アートエリアB1
〈観覧方法〉
実来場&オンライン観覧
〈定員〉
実来場観覧 30名程度(申込不要/当日先着順)入場無料
〈ゲスト〉
佐藤宏道(大阪大学名誉教授)
安來正博(国立国際美術館上席研究員)
〈カフェマスター〉
木ノ下智恵子(大阪大学21世紀懐徳堂准教授)
<新型コロナウイルス感染防止対策について>
1.実来場での観覧を予定しているプログラムは、今後の感染状況によっては、オンライン配信のみに変更となる場合があります。ご来場の際には、本ウェブサイトにて最新情報をご確認ください。
2.各会場では、感染防止対策を行った上でプログラムを開催いたします。
3.ご来場のお客様は、以下についてあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
・マスクを着用されていない方のご入場はお断りさせていただきます。
・万が一に備え、ご来場の皆様には連絡票へ氏名、電話番号、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・体調がすぐれない方、過去2週間以内に発熱等の症状があった方や感染拡大地域への渡航歴がある方は、ご来場をご遠慮ください。
・ご来場時の検温にて、37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。