NEWS & PROGRAM
NEWS
-
NEWS【プレスリリース】2022年度スペシャルプログラム情報公開!クリエイティブアイランド中之島 2022年度事業のプレスリリースを発行しました。
-
NEWS終了~2022年3月31日(木)アートエリアB1エクスチェンジプログラムvol.7 こども本の森 中之島×中之島まちみらい協議会 みんなでつくろうなかのしマップ【作品展示のお知らせ】近世以降に人々の営みによりつくられ、これまで多くの歴史や文化が受け継がれてきた島「中之島」。 クリエイティブアイランド中之島スペシャルウィークプログラムの一環と
-
NEWS【プレスリリース】クリエイティブアイランド中之島 スペシャルウィークプログラム&シンボルシンポジウム開催!クリエイティブアイランド中之島プレスリリースを発行しました。
-
NEWS終了2022年2月2日(水)~2022年2月13日(日)クリエイティブアイランド中之島 2/2㈬~2/13㈰ スペシャルウィークプログラム&シンボルシンポジウムを開催します!2022 年2 月2 日に開館する大阪中之島美術館を会場にシンボルシンポジウムを開催し、ウィズコロナ時代の新たな芸術体験の可能性を探求すべく、ユニークベニューを
-
NEWS【プレスリリース】クリエイティブアイランド中之島 国内最大規模の創造ネットワーク事業が本格始動!クリエイティブアイランド中之島プレスリリースを発行しました。
-
NEWSクリエイティブアイランド中之島プロジェクトロゴ公開!“水”を想起させ 街中でもアイキャッチとなる 鮮やかなブルー 中之島を創造的な実験島として、様々なものをつなぎ、 新しいものを生み出していくプロジ
CI-PROGRAM
クリエイティブアイランド中之島のプログラムを紹介します
-
CI-PROGRAM終了2022年11月20日(日)船上ツアー中之島プロモーション クルーズ企画 「近世〜近現代の中之島の経済と科学」大阪中之島とその周辺は、近世以降に人々の営みにより発展した街です。江戸期から現代に連なる大阪の学問・科学史の軌跡を、船で周遊するスペシャルツアーを開催します。近
-
CI-PROGRAM終了2022年11月13日(日)大阪中之島美術館サイエンスアゴラ in 大阪 ラウンドテーブル 「まぜて、こえて、つくりだそう〜学び続けられる社会へ」私たちの環境は、目まぐるしく変化しています。当たり前だったことが普通でなくなる場面は数多くあります。あらゆる物事はつながっていて、遠い国の問題が私たちの生活に直
-
CI-PROGRAM終了2022年11月19日(土)京阪電車貸切電車内中之島プロモーション 電車企画「京阪バザール電車」中之島駅から発車する京阪電車を舞台にさまざまなプロジェクトを展開する「電車企画」。“京阪バザール電車”は、走行する電車を街の通りに見立て、アーティストをはじめ様
-
CI-PROGRAM終了2022年11月4日(金)国立国際美術館エクスチェンジプログラム vol.1 国立国際美術館×大阪中之島美術館 「GUTAIをめぐるナイトミュージアム トーク&プレ・ツアー」中之島を活動拠点の1つとした美術家集団「具体美術協会」をテーマにした企画展が、大阪中之島美術館と国立国際美術館で開催されています。両館の担当学芸員が展覧会のみど
-
CI-PROGRAM終了2022年4月27日(水)アートエリアB1ラボカフェ/国立国際美術館×大阪大学×アートエリアB1・エクスチェンジ企画 感覚の領域と経験をめぐる対話 ~美術と認知行動科学から~国内最大級の創造ネットワーク「クリエイティブアイランド中之島」では、様々な文化拠点によるエクスチェンジ企画によって、多彩な価値創出を展開しています。今回は、国立
-
CI-PROGRAM終了2022年3月6日(日)大阪中之島美術館クリエイティブアイランド中之島 大阪中之島美術館×アートエリアB1・ エクスチェンジ企画 「アートとデザインの境界を語る」vol.2日時:3月6日㈰ 14:00―15:30 料金:無料 観覧方法:実来場&オンライン観覧 ◆実来場観覧 会場:大阪中之島美術館 (大阪市北区中之島4-3-1
FACILITY PROGRAM
中之島にある文化施設のプログラムを紹介します
-
FACILITY PROGRAM開催中2022年12月17日(土)~2023年2月26日(日)中之島香雪美術館企画展「館蔵 刀装具コレクション 武家の嗜好品」香雪美術館の所蔵品を収集した朝日新聞社の創業者である村山龍平(りょうへい)(1850~1933)は、伊勢国紀州藩田丸領(現三重県度会(わたらい)郡玉城(たまき)
-
FACILITY PROGRAM開催予定2023年4月8日(土)~2023年5月21日(日)中之島香雪美術館企画展「修理のあとに エトセトラ」香雪美術館は 1973 年の開館以来、50 年の歴史を刻みます。2013 年からは所蔵品の修理事業を本格的に始動させ、公開と保存という使命を果たすよう努めてきま
-
FACILITY PROGRAMクローズアップ公会堂開館100周年イベントで好評を博した、旭堂南海氏による講談「岩本栄之助物語」を再演! 講談や若手音楽家による声楽コンサートを通して、公会堂の歴史と文化的魅力にフ
-
FACILITY PROGRAM終了2022年12月18日(日)~2022年12月18日(日)大阪市中央公会堂 3階 中集会室1922年12月、アインシュタインは公会堂にやってきた 大阪市立科学館×大阪市中央公会堂「100年目のアインシュタイン」●第1部ー講演会 「アインシュタインと大阪・中之島」 西野藍子(大阪市立科学館学芸員) 特別講演「相対性理論と量子論:アインシュタインの成功と失敗」 真貝寿明(
-
FACILITY PROGRAM終了2022年10月22日(土)~2023年1月9日(月)国⽴国際美術館すべて未知の世界へ ― GUTAI 分化と統合具体美術協会(具体)は、1954年、兵庫県の芦屋で結成された美術家集団です。画家の吉原治良(1905-72)を中核に据えたこの集団は、絵画をはじめとする多様な造
-
FACILITY PROGRAM終了2022年10月15日(土)~2023年1月9日(月)大阪中之島美術館ロートレックとミュシャ パリ時代の10年本展は、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864-1901年)とアルフォンス・ミュシャ(1860-1939 年)が芸術の都パリで活躍した1891年から1
-
FACILITY PROGRAM終了2022年9月29日(木)~2022年12月19日(月)大阪市立東洋陶磁美術館【オンライン配信】日中国交正常化50周年記念講演会「大阪市立東洋陶磁美術館と中国文物展」大阪市立東洋陶磁美術館は、安宅コレクションをはじめとした国宝・重要文化財を含む優れた中国陶磁を数多く所蔵しており、1982年の開館以来、中国陶磁に関する調査研究
-
FACILITY PROGRAM終了2022年10月8日(土)~2022年11月27日(日)中之島香雪美術館特別展「伊勢物語 絵になる男の一代記」在原業平(ありわらのなりひら)(825~880)とされる男の一生を歌とともに綴る『伊勢物語』は、虚実混交に男の恋を中心に展開します。読者の想像をかきたてた125
-
FACILITY PROGRAM終了2022年6月18日(土)~2022年8月21日(日)中之島香雪美術館特別展「陶技始末―河井寬次郎の陶芸」河井寬次郎(かわいかんじろう・1890~1966)は、近年の「民藝」ブームにより、注目が増している陶芸家の一人です。河井は島根県安来に生まれ、東京高等工業学校窯