国立国際美術館

location
大阪市北区中之島4-2-55
phone
06-6447-4680
open
10:00-17:00(入場 -16:30) 金・土 /-20:00(入場 -19:30)
close
月(祝日の場合は翌日)・年末年始
website
  • facebook
  • instagram
  • X
  • Youtube

1977年に万博記念公園内に開館し、2004年に中之島西部に移転。1945年以降を中心とした国内外の美術動向を示す優れた作品を収蔵し、現代美術を中核とした多様な企画を開催。設計はアメリカ拠点の建築家シーザー・ペリ。

国立国際美術館は、1977年に万博公園内で開館した国内外の現代アートに出会える美術館です。2004年に現在地となる中之島エリアに移転しました。国内外の現代美術を中心に年3-4本の特別展と、約8,200件におよぶ収蔵品から作品を紹介するコレクション展を開催しています。

大阪・中之島の水辺に位置する世界でも珍しい「完全地下型」美術館です。外観デザインは竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージし、人と美術との交流を生み出すパブリック・ゾーンを設けるなど、より快適な鑑賞の場を提供できるよう工夫されています。アルゼンチン出身、アメリカの建築家シーザー・ペリの設計です。

国立国際美術館では、1945年以後の国内外の現代美術を中心に収集しています。絵画、彫刻、版画、写真などが多数を占めますが、とりわけ近年では、映像、パフォーマンスといった新しいジャンルの作品収集にも取り組んでいます。これらの所蔵品は、コレクション展を中心に紹介しています。

B1Fパブリックスペースは気軽にアートに触れられる開放的な空間です。B1FからB2Fへの吹き抜けには、ジョアン・ミロ、アレクサンダー・コールダー、須田悦弘の作品を常設展示しています。また、ミュージアムショップでは、思わずお土産にしたくなるオリジナルグッズや人気の定番商品のほか、展覧会の図録をはじめとする美術関連書籍などを豊富に取り揃えています。お気軽にお立ち寄りください。

アクセスマップ

営業時間 / 10:00-17:00(入場 -16:30)
金・土 /-20:00(入場 -19:30)
定休日 / 月(祝日の場合は翌日)・年末年始
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島4-2-55
お問い合わせ / 06-6447-4680