中之島香雪美術館

location
大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
phone
06-6210-3766
open
10:00-17:00(入館 -16:30 )
close
月(祝日の場合は翌日)・年末年始
website
  • X

神戸・御影の本館に次いで2018年に開館。朝日新聞社の創業者・村山龍平りょうへいが収集した、武具、仏教美術、中近世絵画、茶道具など日本・東アジアの古美術品を紹介しています。また、旧村山家住宅に現存する茶室「玄庵げんなん」の再現展示も併設。意欲的な特別展も多数開催。

新たな「市中の山居」の創造

ビジネス街の超高層ビルの中に、 静謐で格調ある空間をつくり、芸術を堪能できる美術館です。茶の湯の世界でいう 「市中の山居」の創造は、 街の中に居ながらにして草庵を営み、山中のような静寂な境地を味わうこと。中之島香雪美術館のめざすテーマです。

日本の文化・芸術を守り後世に伝える

朝日新聞社の創業者である村山龍平が収集した日本と東アジアの古い時代の美術品を所蔵しています。収集品は刀剣・甲冑などの武具、仏教美術、書跡、中近世絵画、茶道具など、多岐にわたり、多彩な特別展も開催。

朝日新聞社と村山龍平の足跡

村山龍平の生涯を貴重な展示品や大型年表、解説パネル、映像などにより紹介。また、現存する国指定重要文化財「旧村山家住宅」の全景ジオラマ模型、洋館2階居間の再現展示で紹介しています。朝日新聞社の発祥の地である中之島の歴史や、社屋の変遷についても、年表やパネル資料により展示しています。

茶室「中之島玄庵」

国指定重要文化財「旧村山家住宅」に建つ茶室「玄庵」を原寸大で再現。
「茶室」のみならず「露地」空間全体を再現して常設展示するという手法は、中之島香雪美術館が初めてです。伝統的な匠の技と、映像・照明による空間演出など現代のテクノロジーとが融合した展示を見ることができます。

アクセスマップ

営業時間 / 10:00-17:00(入館 -16:30 )
定休日 / 月(祝日の場合は翌日)・年末年始
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
お問い合わせ / 06-6210-3766